ケーブルをALLIGATOR i-Linkに換装。

Posted by yonezo in 自転車 | Leave a comment
Pocket

トレーニングを中断して既に2週間以上が経過。

体重も微妙に増え始めて、筋肉も張りが無くなってきた感じがする。

んで、乗らなきゃ乗らなきゃと思っていたのですが、自転車を見ていたらケーブルをALLIGATORのi-Linkにしてみようと思いつき、早速取り掛かりました。

ALLIGATOR i-Linkとはシフト・ブレーキのケーブルアウターを軽量化すると共に、低フリクション化してレバーの引きを軽くするためのもの。だが、私などの貧脚サイクリストにとって実際には見た目ですかね。

クルマで言う、ステッカーチューンですね。

普通のケーブルアウターは長さを測って、バチンと切ってしまうとそれ以上長くは出来ないが、i-Linkなどのコマを連結させるケーブルアウターは調整が自由にできるのがメリット。

おかげであーでもないコーデもないと、たかがケーブルされどケーブルのために何時間でもこだわる事が可能。

LIVESTRONG MODERATELY.さんなどは、「盆栽」と表現しているが、

それも分かる気がする。

 

んで、対して汚れてもいないバーテープを剥がし、取り掛かりました。

とりあえず、換装前の姿。

シフターケーブルの長さがアレですが、ケーブル関係は本当に慣れる事が出来なくて毎回難しいと感じる。

で、ALLIGATORですが、本当はブレーキ用とシフター用の二種類があり、両方を換装するには両方を買わないといけないんだが、そんな財力は無いのでシフター用のみ使用。シフター用の方が少しだけ高い。

違いを見てみたんだが、どうも付属するフレームストッパーとかワイヤーが違うだけで、肝心のケーブルアウターとかインナーは同じっぽい。

長さが違うだけのようです。

で、アウター自体の長さも1台分には余りあるほどなので、これで両方イケルんじゃないかと。

つか、両方買ったら諭吉が飛ぶくらい高いからな。

 

で、実際に取り掛かったんですが、これがまさに盆栽。

取り回しとか長さの具合とか、こだわり出したらキリがないので、さっさと妥協してやっちゃいました。

妥協!妥協!妥協!!

「おいおいこれはいくらなんでも…。」という声が聞こえてきますが、気にしない。

ハンドルはハンドル下にあるガイドに通す感じなので、狭くて通しづらくて途中ちょっとイライラしましたが、何とか完成。

ケーブルをテフロンに交換したり、ギア調整していたら簡単に3時間とか経過。

だが、妥協せず何度も調整しながらやっていたら終わってなかったと思います。

 

バーテープを巻く前に乗ってみたが、違いなんてわかりません。

とりあえずステッカーチューンなので、見た目が美しくなればいいのです、と書いているくせに妥協するとか意味が分かりませんが、そういうこと。

アウターですが、さすがに1台分は無くて、リアブレーキ前のアウター部分だけ足りなかった。

なので、ここだけ普通のケーブルのまま。

まぁここは出来てもやらないかも。

知らない間に太ももとか当たってそうだし、フレームに傷がつくとアレなんで。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です