3本ローラー初体験。思っていたほどには難しくない。しかし効果には疑問が…

Posted by yonezo in 自転車 | Leave a comment
Pocket

至る所で3本ローラーの有用性を目にしていたので、思い切って購入してみた。

シンプルに回すだけでもOKかと思ったが、どうせ買うならと負荷がかけられるELITEのV-Arionを購入。

で、届いたはいいが予想以上に大きくて箱から出すのも躊躇われ、ずーっと置きっぱなしになっていた。

これじゃイカンと、部屋を片付けて入口付近の両側に手がかけられる場所に設置。

最初は転倒が怖かったので、フラペの自転車で回してみたが、思ったほどには難しくなくて普通に乗る事ができた。

しかし、ビンディングとなると話しは別でペダルから脚を離せない恐怖心は2割増しくらいになる。

でもずっとフラペで練習するわけにもいかず、10分ほどやって慣れた時点でビンディングにはきかえて回してみた。

まぁ、あっけないほど普通に回せた。

 

で、数時間乗ってみた感想など。

 

ローラーへのセッティングの面倒臭さは固定とほぼ変わらない。

まぁこれは部屋が異常に狭いからだと思うが。

 

3本ローラーで一番難しいのは乗車と漕ぎ出し。

欧米人が簡単そうに乗るのを見て、自分でも同じように乗れると勘違いしていた事を痛感。

脚の長さの差は歴然で、用意されたステップに乗るも、全く逆側のペダルに脚が届かない。

この乗車時が一番緊張する瞬間だ。

 

両手離しは意外に簡単。片手を離して汗を拭いたりドリンクボトルを取ったりする方がバランスが崩れやすい。

30km/h程度の速度が出ていれば、普通に離してもバランスは崩れなかった。

難しいのは、ボトルを取る時に少し前傾するので、そこでフラつく事くらい。

 

ダンシングも普通にできるが、狭いと壁にぶつかって逆に危険。

ダンシングはケツと陰部の血流を回復するためには必須の行為。

そのため、長時間のローラーでは避けることが許されず危険といえども習得する必要がある。

30km/h程度の速度が出ていれば普通にできるが、自転車を左右に振るので、あまり狭い場所で行うと転倒の危険は少なくなるがハンドルがぶつかりそうで怖い。

 

固定ローラーと違ってフロントホイールも回転するので、汗を拭いたタオルをハンドルにかける際に注意しないと巻き込む。

後述するが、マジで寿命が縮まった。

 

V-Arionにあるステップは短足の私には後ろ過ぎて逆に危険。

構造上、おまけのような感じなのかも知れないが、短足の私にはちょっと後ろすぎる。

なので、3mm×30mm×300mmのゴムのシートを買ってきて、フレームの前方部分に貼りつけてステップ替わりに踏めるようにした。

多分、これで安定して乗車できると思われる。

40km/hを超えると、近所で道路工事でもしているのかと思うくらいの低音が鳴り響く。

これも後述。

 

 

ざっとこんな感じ。

中でもタオルをフロントホイールに巻き込んだ時は焦った。

いきなりフロントホイールだけが急停止したので、自転車ごと前に投げ出され、いきなり固定状態となったリアのローラーにはグリップした際に溶けたタイヤが張り付いていた。

いつも大きめのバスタオルをハンドルの上にかけて、落ちる汗を受けつつ顔を拭いたりしていたので無造作にかけた際に巻き込んだのだった。

これは今後も気を付けなければならない。

ロケットスタートして家の中で衝突事故とか、恥ずかしくてブログのネタになってしまう。

 

あと、音だな。

これは予想以上に大きくて、地鳴りのような低音とホイールの回転音、チェーンの音などが鳴り響く。

何らかの防音・防振対策を行わないとマンション等では厳しいかも知れない。

なので、固定ローラーで夜の10時からとかやっていたけど、3本ではほぼ無理な感じ。

必然的に日中に行う事になるのだが、こういう時間的制限があったほうが逆に続くような気がする。

いつでも出来ると思うと、逆にやらなくなってしまう。

 

V-Arionは3段階(無負荷、低負荷、高負荷)の負荷がかけられるんだが、高負荷モードにしても全く負荷がかかっている感じがしない。

購入前に見たレビューでは、高負荷モードにすると5%程度の勾配を登っているような感じと書いてあったので、ひょっとしたら不良品かも。

とりあえず40km/hくらいで淡々と回せるのはイイ。

固定と違って、気を抜けずに集中して回せるのも今は楽しいと思える。

固定で回していると、飽きてきて途中で半分寝ながら回している時もあったから。

 

しかし効果はどうなんだろう?

汗の量で測ることはできないが、久しぶりの練習なのに筋肉痛も無いし、疲労も感じない。

固定では1時間みっちりやると死ぬほど疲れる時もあったんだが、やはり負荷の程度が段違いだからか。

3本はLSDがメインと考えて長時間行うようにして、たまに固定で負荷をかけた練習を行うというハイブリッドな感じが良いのかも知れない。

 

ま、普通の人はそんな事せずに峠に走りに行ったりするんでしょうけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です