【作ってみた】空き缶ストーブ

Posted by yonezo in キャンプ | Leave a comment
Pocket

キャンプ道具ってのは、ホントあれもこれも欲しくなる。
自転車もそうだったが、何個もサドル買って試したりして、興味のない人が見たら狂気の沙汰なんだろうなと。
キャンプは自転車と違い、心肺機能や筋力などの向上は見込めないが(逆に肥えるが)、こういう物欲をどこまでも刺激してくれる所は似ています。

で、キャンプの必需品としてお湯を沸かしたりするストーブがあります。
これも、ガス、ガソリン、灯油など、いくつも種類があって、まぁ実際はどれか一つに統一するのがセオリーらしいのだが、
全部試してみたくなるんだよなぁ。
お金が追いつかないのでやりませんが。(とはいえ、自転車のパーツに比べたら全然安いんだけど)

で、先日FBを見ていたら、空き缶で簡易なストーブが作れるらしい。
しかも、いろいろ調べてみたら結構ポピュラーで、みんな作ってるみたい。簡単に作れるのか?

精度の違いはあるが、見た目や耐久性を考慮しなければ、簡単にできそうだ。
というわけで、近所の薬局で燃料用アルコールを購入。300円くらい。

で、空き缶は毎日我が家で量産されているので、いくらでもあります。
きれいに作る人は、空き缶を2つ使って作るようだが、今回はお試しという事で半分にぶった切って作ることに。

とりあえず、上蓋の部分を缶切りで取っちゃいます。
本当は、コンパスカッターとかでキレイに切り取って、バリを取るらしいのだが、今回はお試しという事で省略。

2013-11-22 23.59.18

 

かなり雑…。

気を取り直して。くどいが今回はお試しなので。

で、下側の部分に上側を入れる形になるので、上側の側面をナイフの背で谷折りにしていきます。
同時に、この谷間から気化したアルコールが燃焼して、炎となる。はず。

2013-11-23 00.01.34

 

かなり雑で(ry

まぁこんなもんでしょう。
結構力を入れて深めに折るのがコツ。
こいつを先ほどの下側の缶に差し込んで完成!
作成時間は10分程度!

ドボドボとアルコールを注ぎ込んで、ライターで点火。

2013-11-23 00.33.05

 

おお!いい感じじゃないか!
「ボシュー!シューシュー!」といい音を立てて燃えています。

最初ビビって、アルコールを少ししか入れてなかったら、周りから炎が出ず失敗かと思った。
気化して周りの穴から出るくらいの量を入れるようにしたら、勢い良く炎が吹き出しました。
これはお手軽!!

あまり大きな鍋は五徳が無いと無理だが、コーヒーのお湯を沸かす程度の小さな鍋なら安定して乗せられる。

2013-11-23 00.30.44

 

アルコールが燃料なので、大した火力は期待できないが数分で沸騰するので、お湯を沸かす程度なら使えるな。
しかも、灯油のようにススが出ないし、ガスのように臭くなく爆発の危険も少ない。
非常時には消毒にも使える。コスパ良し。
燃料用アルコールさえ備蓄しておけば、いやひょっとしたらウィスキーとかでもイケるのか?
とにかくこれで災害時や緊急時などでも火が使えるぞと。(その日が来ないことを祈るが)

で、待っても待っても燃え尽きないので消火。
消火の方法も、上から蓋を被せれば一発で消える。
余ったアルコールは取っておけばまた使える。
うーん、これは素敵かも…。

素材はアルミやステンレスなので、大事に使えば繰り返し使えそう。
ダメになっても、元々捨てるものだし。作るのも簡単だし。

2013-11-23 00.34.40

ヤスリなどで塗装を落としてから使えばキレイに使えるのだろう、きっと。

あー、道志か河口湖あたりに引っ越したいわー。
焚き火したり、スバルラインを自転車で登ったりして過ごしたいw

それにしても、きな臭くなってきたなぁ。
ストーブの焼ける臭いではなく、尖閣が。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です