Yahoo!ショッピングでも地雷踏んだ。

Posted by yonezo in 日記 | Leave a comment
Pocket

今年も波乱の幕開けだろうか、年初のおみくじで「凶」が出たことを思い出す。

20160109_064449161_iOS

あんまりうんざりするような内容を書きたくないんだよなぁ…。でもたまには吐き出そう。

 

いつも朝にはご飯食べながらニュースを見ているが、イライラしたり「何だかなぁ」とため息をつきたくなるような事ばかり。

小倉さん始め、皆さん毎日こんなニュースばかり伝えなければならなくて大変ですねと言いたくなります。

今さっきは、相次ぐバス事故の原因として、規制緩和による競争の激化が原因?とか言っていた。

その通りだなと思って見ていたんだけど、コメンテーターが例の山本一郎氏で、競争があったりしてもお客の事を考えて営業・運行するのが大前提であって、いくら価格競争やダンピングがあってもそこは守らなければダメだ的な事を言っている。

その通りだよね、楽天銀行にも同じ事言ってくれないかなぁ…。

 

あと、バス事故って言うと、規制緩和原因説を言っている藤井氏に対して、上念氏が「原発のリスクとリターンは容認するのに、バス事故についてはゼロリスク論者になってるけど馬鹿なの?」とか言ってたのを思い出す。

原発事故とバス事故は同列で語るべきって事なんだろうか?

原発に規制緩和って、どう関係あるのか馬鹿な私には理解できず…。

イライラします。

 

極めつけは、先日Yahooショッピングで購入した商品が、注文から10日以上経っているのに、未だに到着しない事。

面倒臭いわぁ…。

注文時に間違った住所を指定してしまった事が発端だが、なんと注文したショップがamazon代行業者で、住所の変更が効かず。

方やamazonにもアップル製品の整備品購入代行業者がいるし、玉石混交で魑魅魍魎が跋扈跳梁である。
それにしても代行業者が横行しとるなぁ。代行するだけじゃ大して儲からないのによくやるなとも思うが、それでもやらざるを得ない状況の人がいるんだろうなと考えると、それはそれで悲しくなります。

で、数日間、ヤマト側で調査をしていたようなんだが、結局返品されてしまった。

時系列的にはこんな感じ。

1/21日:yahooショッピングで注文。

1/21日:ショップから注文完了メールが届く。

1/22日:ショップから発送完了メールが届く。しかしなぜか伝票番号の記載無し。

1/26日:ショップが言っていた到着予定日。しかし到着しないため、念のために伝票番号を教えてくれるようにメールする。

1/27日:ショップからの返信が無いので、yahooショッピングのショップページを見ると、なぜか「休止中」の表示。電話をしても留守電になってしまって繋がらず。メールの返信は無し。発送先指定の住所を間違って指定してしまった事に気付き、ショップへ住所の変更を依頼。これはヤマトから住所不明の連絡がショップへあった場合に、正しい住所を指定してもらうため。

1/28日:再度電話するが留守電。メールの返信もないため、ちょっと早いかなと思ったがyahooショッピングのカスタマーサポートへ連絡。

1/29日:ショップからメールの返信が来る。伝票番号を教えてもらったが、ヤマトの問合せサイトで確認すると、なぜか発送元が「市川AFC支店」となっていて、荷物受付が1/29となっている。

別の注文の伝票番号ではないのか?と思って、再度メールに返信する。

1/30日:ショップからメールが届く。間違った伝票番号を伝えてしまったとの事で、正しい伝票番号を教えてもらう。確認すると、なぜか発送元が「堺AFC営業所」。

完全にamazon代行業者です。

そして案の定、ヤマトの問合せ画面では1/27から1/30まで「調査中」のステータスになっていて、ヤマト側でも配送先住所について確認していた事が分かる。

なぜ27日には正しい住所を連絡していたのに、ヤマトに変更の依頼をしてくれなかったのかとショップの対応に疑問を覚える。きっとamazon発送なんでショップ側では対応できないんですね。

2/1:yahooショッピングのカスタマーサポートからメールで連絡が来る。曰く、「カスタマーサポートは一切関与しません。トラブルはお客様とショップ間で勝手に解決してください。」との事。なんのためのカスタマーサポート???

と思って、FaceBookを見てみたら、全然関係ないエントリのコメント欄が案の定プチ燃え上がってるw

https://www.facebook.com/YahoojpCS

まぁ、そういう事なんですね。(´Д`)ハァ…

 

そして今日は2/2ですが、ショップからの返信は来ていない。

もう二度とYahooショッピングは使わないなぁ。Tポイントが使えて良いなと思ってたんだが。

 

日銀がマイナス金利導入ですか…。

もうとっくに2年経ってると思うんだが、誰も辞めない…。出来なかったら辞めるくらいの覚悟でやるって言ってたような気がするんだが。

まぁ辞めたからどうなるって事でも無いんですが、辞めないって事は「いつまでかかるか分からない」って証明しちゃったようなもんだと思うんだけど、それには触れずにマイナス金利マンセーしてる人もいる。

まぁ、やらないよりはマシだと思うんだけど、異次元な金融緩和しても、思ったような効果が無いってのに、マイナス金利でどんだけプラスに振れるんだろうか?いっそ超次元緩和すべきだよね。

こういう事言うと、きっとリフレ派の人は「失業率は改善してるだろ馬鹿なの?それとも盲なの?きっと偽装右翼(コミンテルン)だね。」とか返すんだよね。

実質賃金が低下しているのは、若い労働者人口が増えて、高給取りだった世代が定年退職などで退いたからだと。

なるほど、だから失業率は改善しているのに実質賃金は低下しているのね。

なので、直ぐには効果が出ないけど、そのうち実質賃金も上昇してくるし金融緩和の効果はあったと。

但し、消費税増税の影響があったので、思うように進んでいないと…。

でも、定年退職する人って毎年いるわけで、今後も続くんだよな。
世代間の人口格差とかもあるんだろうけど、確かに若年労働者もある程度の期間を経過すれば徐々に賃金が上昇して、それが実質賃金の上昇へと繋がるというのは理解できるが、同時に高給取りの世代も辞めていくし、安い賃金の若い労働者も働き始めて増えていくわけで、結局、全体的な給与水準が上がっていかないと、いつまで経っても実質賃金は上がらないのでは?とか考える。
というかむしろ、給与水準が上がらないままに若い(低所得な)労働者が増えていって、高給取りの熟年層が退職するのが続くと、実質賃金は下がっていくのでは?とも思うんだ。

まるで土砂崩れのようだが。

裾野は広がるが傾斜がキツくなって格差は広がり、挙句に標高も低くなると。

 

確かに、失業状態でいるよりも、賃金が安くても仕事があった方が良いというのは、その通り。

ただ、それってアベノミクス大成功と言えるんだろうか?金融緩和大成功と言えるんだろうか?経世済民と言えるんだろうか?

仕事はあるけど、贅沢はできません。需要が増えて人出不足だから給与も上がるかと思ったら、外国人労働者がやってきて更に賃金が減りましたとか。規制緩和で競争を煽ったら、競争の激化に歯止めがかけられずに事故が多発。今はバス事故がその対象になってますが、電力自由化とか大丈夫か?と考えてしまう。

消費税増税の影響で金融緩和の効果が半減した的な事のようだが、もし消費税増税が無かった場合はどうなっていたのか、誰か示してくれないかしら。個人的には大して状況は改善してないんじゃないかと思うんですが、気のせいですかね。

「酷くなっている。」か、「凄く酷くなっている。」かの違い。どちらにしても政府がお金使わないと誰もお金を使わない状況には変わりないような。

 

ただー、今年に予定されている10%への増税さえ阻止できれば、アベノミクスは一応成功という事らしいです。

これから良くなっていくとの事です。

おっと、こんな事を言うと、

「え?いつ失敗したの?馬鹿なの?それとも(ry」

 

いろいろな指標で投資が落ち込んでいたり、消費が落ち込んでいたりしても、

11月の鉱工業生産指数1.0%低下、3カ月ぶりマイナス
市場予想下回る

11月の実質消費支出、前年比2.9%減 市場予想は2.3%減 家計調査

 

それは一時的なもの

であるという事みたいだな。

 

しかし、いつまで待てば良いのだろう。

それまで生きていればいいが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です