【読了】インテリジェンス 武器なき戦争

Posted by yonezo in 書評 | Leave a comment
Pocket

去年、特定機密保護法に関して相変わらず左よりの人達が荒唐無稽な当事者意識ゼロの非現実的反日活動に勤しんでいるのを見ていて、相変わらずイライラしてたので、いつか読んでみようと思っていたインテリジェンスに関する本。

たまたまこれもBOOKOFFで100円だったので読んでみたのですが、予想外に面白かった。

何だか最近は当たりの本をピックアップする事が多いような気がする。

 

最初、読む前は「国家機密を保護、護るという事はどういう事か?」という視点で読み始めたんだが、完全にスパイ映画さながらの情報戦を最前線で見てきた当事者同士の対談であった。

そして、世界中の諜報機関が現在でも文字通りの「武器なき戦争」を行っている、それに終わりはない。という事も読んでいると伝わってくる。

何のために情報(インテリジェンス)を集めるのかというと、当然自国の利益と安全を確保するためだ。
時に危険を犯し、家族も巻き添えにしつつ身分を偽りつつ情報を収集し、自国利益のために活動する。

目的のためには一見して非人道的、常識外の行動を取る事もあるかも知れない。ただ、目的は崇高であってもそれを成し遂げるには時に批判されることを覚悟の方法・手段を取らざるをえない場合もあるという事は、この本を読んでいると容易に想像できる。

犯罪者とか裏切り者とかのレッテルを貼られたまま歴史に名を残すのかも知れないし、後世の学者だとかが、「実はあの行動の裏にはこういう理由があった。」とか言って、悲劇のヒーローに仕立てあげられるのかも知れない。それは今この時に活動しているその人には分からないし、考えてもいないかも知れない。

ただ、国家・国民のためにと思って活動しているのだろう。少なくともそう願いたい。

特定機密保護法がニュースで散々取り上げられていた時も、当然こういう事を想定して法案を上梓しているのだと思っていたんだが、「プライバシーの侵害」とか「報道の自由が侵される恐れ」とか?

どんだけお花畑で自分が良ければOK主義なんだよと。

 

昨今はイスラム国絡みでテロ行為に対する日本の対応とか、交渉手段とか、いろいろ好き勝手に”まだ生きている”識者が話していた。
安倍首相のせいで日本と日本人が危険にさらされるようになった?

じゃ、どうすれば良かったというのか。240億円払えば良かったと言うのか。ジャーナリストのくせに代案も出さんで批判するとか、どういう神経なんだ。

まぁさんざん止められたにも関わらず自己都合で行ってしまったジャーナリストはともかくとして、今回、決して表には出てこないであろう解放の交渉にあたった人達だとかの事を少しでも考えるならば、こういったインテリジェンスの世界の最前線で活動している人に対して尊敬の念や感謝を感じるのが普通だと思う。

後藤さんもそういう事を熟知していたので、「何があっても私の責任です。」と事前にメッセージを残した、残せたのではないかと。
さすがに瞬きでモールス信号を表現していたというのは、どうなのかとも思うが。

 

国家機密と言われるものがなぜ秘匿を必要として扱われるのか。なぜ保護されるのか。なぜ秘匿しなかった場合に罪になるのか。
普通に少し考えれば分かるはず。だと思ってましたが、左寄りの人達にはやっぱり無理みたい。

そういった人達が必死に収集した情報や活動内容を「保護するな」「全部開示しろ」というのが、どれほどこういった人達を冒涜している事になるのか。

そして、どれだけそういった人達を危険に晒す事になるのか、どれだけ国益を損なうことになるのかを想像できない人達。

いつもの事ですが、溜息しか出ねぇ。

言い過ぎ承知の上ですが、お前の下らないプライバシーやら知る自由を守るために100万の日本人を危険に晒すのはOKって事なのかと。

 

好戦的な日本人の中には自分で前線に行く気もないくせに「自衛隊送り込め。」「やってやるよかかってこい。」とかの、目には目を歯には歯を式の事を言う人もいて、うんざりします。
確かに「死刑囚を釈放しろって要求してるって事は、こっちも人質を持っているという事じゃないのか。それを盾にしてこちら側からも”解放しないと即刻死刑を執行するぞ”という要求は出来ないのか?」とも思ったが、戦争するとなると話は別。
日本の自衛隊が弱いとは思いませんが、テロ集団と戦うために彼の地へ派兵される兵士の事を考えると、そんな事、軽々しく言えないと思うのは俺だけか。

 

今回の事件については、「自己責任」という単語が飛び交っていて、確かにそれは否めないかなと思う。

だけど、何だろう。

「この野郎、よくも俺らの仲間をやってくれたな。」という感情がもっと表に出ても良いような気がするんだよなぁ…。
その感情が「自衛隊を送り込め。」の発言なのかも知れませんが。
もしかして、俺の知らない所ではそういう人達が沢山いるのかも知れませんが。
やっぱ、外交的抑圧、抑止力的な軍備というのは必要なんじゃない?って思うんで、コレを機に九条改正とか軍拡の方向でよろしくって思ってしまう。

「あー、これは殺されても仕方がない。」とかさ、もう日本人に日本人同士の同胞意識みたいなのは無くなっちゃったのかなーって思いました。ネットの書き込みとか見てて。これは理屈じゃなく感情論というのは認めますけど。

グローバル化やねぇ…、悲しいほどにグローバルだわ…。

 

佐藤優さんの事は知っていたが、本は初めて読んだ。鈴木宗男議員の事件とかはニュースで見て何となくは知っているが、その裏であんな事もこんな事もあったのかと。

読んで損はない、国家情報(インテリジェンス)とはどういうものかを知るには良い本ではないかと思います。
なんせ、読みやすい。

久しぶりにダウなーブログになってしまった…。批判だらけの文章は書かないようにしようと思っていたのに…w

 

あと、もうちょっと文章力・構成力を付けたい…。
こういう書評じみた日記とか書いていると、大卒の人、論文とか書いていた人には勝てないなぁとしみじみ思う…。訓練って必要だなぁと。

もうその方面の能力についてはほとんど諦めてるので、開き直ってバカを晒して書き続ける事にしよう。そうしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です